マンガでわかる アウトプット大全 著者:樺沢紫苑

【本の簡単な紹介】

 本書は、アウトプットの大切さ、アウトプットの具体的な方法について数多く紹介されている1冊です。マンガ形式で「面白い・分かりやすい・どんどん読める」本です。

 私は、本書に紹介されていたことを意識して実行してみると、目にみえるほどのプラスの変化が起こりました。対人関係は良くなり、自己成長することもできました。

【本に出会ったきっかけ】

 私は、自分の意見や考えを表現することが苦手で、発言する場から逃げてばかりでした。ですが、社会人になって発言する機会というのは、必ずやってきます。そして、やはり上手くいきませんでした。

 そこで「こんな自分を変えたい!」「自分の意見・考えを相手に上手く伝えたい!」と奥底に秘めていた思いが強くなり、本書を手に取ってみました。

【こんな人におすすめ】

 自分の意見・考えを上手に相手に伝えたい人、自己成長したい人、人間関係を良好にする方法を知りたい人、何かしらのストレスを抱えている人、深く考えられるようになりたい人

 

《ここからは、本書で私なりに大事だなと感じた部分を引用しながら紹介します》

  • 『どれほど優秀で、能力があり、他人の何倍も努力していたとしても、それをアウトプットして、「言葉」や「行動」で伝えない限り、あなたは理解されない』

                 ーマンガでわかるアウトプット大全 樺沢紫苑ー

 この文、〝いかにアウトプットが大切なのか〟が、伝わってきますね。つまり、相手は「言葉」や「行動」を見聞きしてこそ、あなたの良さを知るということです。

 私にもこんな経験があります。その日は、仕事が終わってクタクタでした。早く帰って休みたいという思いが強く、そそくさとタイムカードを切り、出口のドアから出ようとしました。その時、あまり話したことのない職員に『お疲れ様でした』と労いの言葉をかけて頂きました。その時の私の内心は、まず『嬉しい』『驚き』でした。私は、気づかなかったふりをして、出口のドアから出て、ドアを閉めてしまいました。私は、その後、どうして返事を返さなかったのかと後悔しました。

 さて、『お疲れ様でした』と声をかけた職員はどう感じたでしょうか?もしかしたら、何も感じなかったかもしれないし、極端かもしれませんが「無視された」「私何かしたのかな」と考えたかもしれません。

 ここで、私が別の対応をしていたとしたらどうなると思いますか?職員の方を向き、『ありがとうございます。お疲れ様でした。』と返事を返したり、軽くお辞儀をしたとします。その言葉や行動で、きっと職員には感謝の気持ちが伝わります。

 つまり、相手は見たもの(行動)・聞いたもの(言葉)から、あなたの気持ちや考えを汲み取ります。これが、〝アウトプットしないとあなたの良さが伝わらない〟ということに繋がってくるのです。

  • インプット:アウトプットの黄金比は、3:7

 学んだ知識が身につくためには、アウトプットを意識することが大切です。皆さんにも、こういう経験がありませんか?

『せっかく時間をかけて覚えたのに忘れてしまった』経験です。私は結構あります笑

というのも、実は人はインプット(吸収)だけでは仮の知識の段階(短期記憶)で止まってしまい、いずれ忘れてしまうのです。〝エビングハウス忘却曲線〟が分かりやすかったので、下に記載しておきます。

エビングハウス忘却曲線と記憶の節約率(デザイン:吉田咲雪)

論文:Ebbinghaus, H. 1885 Ueber das Gedaechtnis: Untersuchengen zur experimentellen Psychologie [On memory: Investigations in experimental psycholog y]. Leipzig, Germany: Duncker & Humbolt.

 エビングハウス忘却曲線からも分かる通り、〝知識はアウトプット(出力/復習)しないと身につかない〟と言われています。

 もし、せっかく学んだ知識を忘れたくない人は、「話す」「書く」「教える」などの方法でアウトプットすることを意識してみてください。また、アウトプットの量が多ければ多いほど、知識は血肉となります。

  • 情報発信する『デメリットよりもメリットの方が圧倒的に多い』

 情報発信をするデメリットとしては『炎上が怖い』『誹謗中傷が怖い』といったものが挙げられますが、そういったものは、「悪口」「批判」「誹謗中傷」といったネガティブなものを書かなければ起こらない・起こる可能性は低いです。しかし、その緊張感がより自分を高めてくれます。

メリット①フィードバック効果が高い②文章力・アウトプット力が高まる③緊張感が出る④情報と人が集まる⑤社内での評価が高くなる⑥収入が増える可能性がある⑦楽しい

 以上が、私が本書で特に大事だなと感じた事です。熱が入って、少し長くなってしまいましたが、まだ紹介できていない数多くのアウトプットの大切さや方法が本書には書いてあります。是非、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。また次回もお楽しみにお待ちください。